mokomoko

2015/02/27
2015/02/25
新アトリエ参上
引越しも落ち着いたところで差し歯がとれました。
こないだ修理したばっかなのに!
引越しって大変!!
ダンボールの山の他に色々な手続きとか、音吉関連もプラスされたから今週は役所で大人ぶってまともぶるの疲れた。。
字かくの疲れた
あと車関連もこのあとあったり何かと大変。
大量の書類、春一番に乗せてバラまきたい!!
全部飛んでっちまえー
ダンボールの山を解体して中身をそれぞれの場所に移動させる作業もなんとなく出来上がりまして、今日は新アトリエで制作もできました◎
久々の制作は実に楽しく、ここしばらく離れていたのですごい集中でけた。
ニューアトリエはウッディーな感じのところです。
もう山ではないけど山小屋風
元々施設の作業場だったところなので棚とかついてたり、使いがっていい感じ◎
そして広ーい!そしてアトリエ2部屋使い!史上初!
地方の力!
広々アトリエで広々制作です。
2015/02/17
2015/02/06
マルガリーチワワ
最近忙しくてろくにシャンプーもブラッシングもできず毛むくじゃらもいいとこボーボー!だったので、ごめんよ。
丸刈りにすると3歳くらい若返るね。
このあいだ、清澄白河の小山ギャラリーのグループ展見に行きました。
なんと清澄白河のスペースの最後の展示!だって!えーー!
時を同じくしてギャラリーもお引越しなのでした。
桑久保さんの作品がすごくよくって!
がつんときてて、焼き付けて帰ってきたのですが、今日丸刈りになったリクレボを見たとき桑久保さんの絵を思い出しました。
あの爽快な感じ、スーとした感じ、軽やかさ具合が髪の毛切ったさわやか感と似たものがあったって思うのは自分だけなのか。
桑久保さんの新作良かったなー。
作風が変わるのが良いってのはないかもだけど、あんな風に進化するの羨ましかった。
進化には意識があるのかな、無意識にスッと出てくるのかな、じわりじわりなのか、どうなのか、桑久保さんに聞いてみたら良かった。
でも桑久保さんの双子ちゃんが可愛いすぎてそっちに気がいってしまってたー。
変わらない良さと変わる良さとどっちも良いとこどりで行きたいって欲張りな事を考えて。
今日は、ダンボールさぼります。
2015/02/05
荷造りの日々。
ダンボール組み立てるのがプロってきてる。
今日もひたすらダンボールに物を詰めました。
同時に引越し前に1度描きためた作品を集荷してもらうので仕上げの作業もしてたりしてます。
色んな手続きとかもあって結構必死しています。
そんな中、おー様が最近またレベルアップしててスーパーハイパーかわいい!
音吉君!て呼ぶとハイって手をあげるようになった!
調子よいときは両手をあげる!
かわいすぎるんですけどっ
あと、拍手をするようになったり、
カーテンでいないいないばあとかしたり、マンマって言ったりするようになって気がつくと色んな事ができるようになっててびっくりします。
登録:
投稿 (Atom)